カルチャーセンター

趣味の習いごとやお稽古、さらに資格取得を目指す習いごとが、探せる・学べる。さらに教室やセミナーを開講できる。貸しスタジオ、貸し会議室が借りられる

電話受付時間 受付時間 平日10:00 ~ 17:00
※留守番電話は24時間可。折り返しご連絡いたします。

042-371-2466

舞踊・日本文化 一覧

こうえいペン・習字教室

mayu
  • ヴィータ聖蹟桜ヶ丘教室
  • Kids
mayu2
koei1
講師名 市來 ますみ
雅号  光永:こうえい
日本習字教育財団

漢字部部門 教授
ペン字部門 高等師範

マナコフラワーアカデミー
フラワーアレンジメント部門 師範
お花では、海外フランスにて会場装飾お仕事経験あり
第1・3木曜日回【月2回】
15:00〜16:30
幼児〜大人の方
第1・3土曜日【月2回】
10:00〜10:50
かきかたクラス
幼児(年中・年長) 
第1・3土曜日【月2回】
11:00〜12:00
小学・中・大人の方 
入会金
子供 5500円・大人6600円
当日体験後、ご入会の場合特典あり。
お月謝
子供 5500円・大人6600円
紙代込(お手本代・教材費は別途)
毎月・作品を日本習字教育財団に提出し検定・添削・段級位がつきます。

講座内容

〜かきかた・お習字体験会&説明会のお知らせ〜 
【日程】11月18日土曜日

♢かきかたクラス♢
・時間10:00〜10:50
・対象 幼児(年少・年中・年長)
うまくえんぴつ・ひらがなが上手にかけないお子様
小学校準備をはじめたい方

内容

硬筆(言葉あそび・運筆など)小学受験準備にも対応

【日程】11月18日土曜日

小・中・大人の方クラス

・時間11:00〜12:00
・対象 小・中・大人の方(高校生含む)

小・中の方
♢小学部
♢中学部

大人の方
♢漢字部
♢ペン字部
♢くらしの書からお選びいただけます。

ウェブサイト
日本習字HP お教室を探す 多摩市

【Instagram】

綾円書道塾

綾円1
  • ヴィータ聖蹟桜ヶ丘教室
  • Kids
綾円2
綾円3
今井綾円
講師/書家
月曜日
18:00~19:15(月3回)
土曜日(第2・4)
13:30〜15:00(月2回)
入会金
小・中学生:1,000円
高校生以上:2,000円
授業料
小・中学生:5,000円
高校生:7,000円
成人:6,500円〜9,000円

★体験レッスン1回無料!

講座内容

広告媒体やTVCMなど様々なシーンの書作品をてがけている講師が書道の基礎からARTまで丁寧に指導し感性を磨いていきます。

児童は毛筆・硬筆の両方。成人はペン字、漢字、仮名、実用書からお選びいただきます。 書道ってかっこいい!と感じられるお教室を目指しています。 日本習字教育財団教本採用。

【ホームページ】

【Mail】info@ryoen.art

【Instagram】

静雅書道会 高幡教場

静雅書道会 高幡教場1
  • 高幡不動教室
  • 親子
  • Kids
静雅書道会 高幡教場2
静雅書道会 高幡教場3
安部 丹萌(あべ たんほう)
静雅書道会会員
土曜日(第1〜4)
13:00~17:00
月4回
入会金
  • 6,000円(一般部)
  • 5,500円(小中学部)
授業料
  • 一般部:8,000円 (誌代含)※通信誌で受講の場合4,600円
  • 小中学部:5,500円 (誌代含)

講座内容

1954年以来、本格的な書の研鑽と普及に努めて参りました。

生涯教育として未就学児よりシニアの方まで一貫した指導を行っております。

毛筆(漢字・かな・細字)ボールペンなど。
【ホームページ】 http://seiga.bitter.jp

無料体験受付中。道具貸出します。

公文式書道

公文式書道
  • 聖蹟桜ヶ丘駅前教室
稲田 由香
曜日
時間
入会金
授業料

講座内容